はじめましての方へ
こんにちは。
HAPPY CAKE JEWELS ケイコ です。
こちらのページをご覧いただきありがとうございます。
すでにHAPPY CAKE JEWELS をご愛用いただいている方々にも
お読みいただけたら嬉しいです。
こちらのページでは
・ブランドの変遷
・製作の主な流れ
・作品作りへの思い
・商品化するまでの流れとこだわりポイント
を綴って参りますので、最後までお読みくださいね。
HAPPY CAKE JEWELS では
お気に入りのアクセサリーで送るHAPPYな毎日を♡
をテーマにデザイナーKeiko自身が「可愛い♡身につけたら気分が上がる♪」
と思えるようなアクセサリーを2009年よりお届けしています。
ブランド始動当初の写真
・ブランドの変遷
ブランド始動当初は、パーツを組み合わせて作るデザインがほとんどだったのですが、
より自分らしい作品作りをしたい
と、ヒコみづのジュエリーカレッジ大阪へ彫金を習いに行き、技術を習得しました。
そこからオリジナルで原型を作り、よりオリジナリティのあるブランドへと変化して参りました。
彫金学校時代に初めて販売した彫金作品
・製作の主な流れ
原型と最終の磨きは自身で行い、途中の鋳造やメッキといった専門の設備が必要な工程は全て国内の信頼できる職人さんにお願いしています。
・作品作りへの思い
作品作りをする際において、最も重要視しているのが、
着けご心地が良いか
身につけた時に可愛いかどうか、もっと言うと、
身につけてくださった方を輝かせる事ができるかどうか
に重点をおいて製作しております。
私自身、ハンドメイドのアクセサリーが大好きで、よく購入していたのですが、置いてあって可愛い♡と身につけて可愛い!は違うなぁと感じておりました。
私自身が感じていたそういったギャップを感じなくて済むように、デザインや試作段階で入念にチェックを行っています。
・商品化するまでの流れとこだわりポイント
ワックスという原型の状態で、
まず形状として着けてみて違和感がないかを確認。
その後金属になった状態でも重たくないか、身につけて可愛いか、ずっと着けていて辛くないか...等テストして、あらゆる点で合格!
となった際に晴れて商品化しています。
金属になったばかりの状態で着けてみて確認
現在は月に1度ほど新作を販売させていただいております。
オンラインでお選びいただく際に、ご不安な点もあるかと思います。
サイズはどれくらいなの?
似合うかな?
どんなお洋服が合うの?
お手入れはどうするの?
などなど気になる点がございましたら、どうぞお気軽にサイトの下にあるチャットにてお問い合わせくださいね♡
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
それではどうぞショッピングをお楽しみください。
HAPPY CAKE JEWELS ケイコ